埼 玉 県 の 山 ・ 散 策
 鹿沼・今市の山へ  那須岳周辺の山へ  
 群馬県下の散策へ  その他県の散策へ  山梨県下の散策  神奈川県下の山へ トップへ戻る
 山名横の( )数字は回数
山 名・地 名 標 高 1/2.5万地形図 日 付 所 在 地
 塚越城跡 散策    川越北部 2024.06.25  坂戸市塚越
 小代氏跡 散策    東松山 2024.06.25  東松山市正代
 増田氏館(文珠寺)  三ヶ尻 2024.05.09  熊谷市(旧江南町)
 成沢城(静簡院)  三ヶ尻 2024.05.09  熊谷市(旧江南町)
 陣見山 531.0m  寄居/鬼石 2024.03.21  長瀞町/美里町/本庄市児玉町
 山田城跡 散策    熊谷 2024.02.27  比企郡滑川町
 山崎城跡 散策 72 m  熊谷 2024.02.27  比企郡滑川町
 鉢形城跡 散策(2)  寄居 2024.01.17  大里郡寄居町
 花園御岳城跡 散策 247 m  寄居 2023.11.30  大里郡寄居町
 花園城跡 散策 200 m  寄居 2023.11.30  大里郡寄居町
 人見館跡 散策  深谷 2023.11.28  深谷市人見
 小島氏館跡 散策  伊勢崎/本庄 2023.07.07  本庄市小島
 岡部藩陣屋跡 散策  本庄 2023.07.05  深谷市岡部
 岡部城跡 散策  本庄 2023.07.05  深谷市岡
 高坂氏館跡 散策  深谷 2023.07.04  東松山市高坂
 野本氏館跡 散策  深谷 2023.07.04  東松山市下野本
 別府城跡 散策  深谷 2023.06.07  熊谷市東別府
 庁鼻和城跡 散策  深谷 2023.06.07  深谷市国済寺
 深谷城跡 散策  深谷 2023.06.07  深谷市本住町
 岡部氏館跡 散策  深谷 2023.06.07  深谷市普済寺
 杉山城跡 散策 (2)  武蔵小川 2023.03.22  比企郡嵐山町
 畠山館跡 散策  三ヶ尻 2023.03.22  深谷市畠山
 松山城跡 散策 57.8m  東松山 2023.03.22  比企郡吉見町
 源範頼館跡 散策  東松山 2023.03.22  比企郡吉見町
 菅谷館跡 散策  武蔵小川 2023.02.22  比企郡嵐山町
 青山城跡 散策 267 m  武蔵小川 2023.02.22  比企郡小川町
 仙元山 298.9m  武蔵小川 2023.02.22  比企郡小川町
 小倉城跡 散策 136 m  武蔵小川 2023.02.21  比企郡嵐山町/ときがわ町
 腰越城跡 散策 216 m  安戸 2023.02.21  比企郡小川町
 青鳥城跡 散策  東松山 2023.02.20  東松山市石橋
 四ツ山(高見城址) 200 m  寄居 2023.01.10  比企郡小川町
 雉岡城跡 散策  藤岡/本庄 2022.08.17  本庄市(旧児玉町)
 本庄城跡 散策  本庄 2022.07.11  本庄市
 金窪城跡 散策  伊勢崎/本庄 2022.07.11  児玉郡上里町
 御嶽山 (2) 343.4m  藤岡 2021.12.19  児玉郡神川町
 鉢形城跡 散策  寄居 2021.04.12  大里郡寄居町
 杉山城址 散策  武蔵小川 2021.04.09  比企郡嵐山町
 諏訪山 113 m  本庄 2020.12.10  児玉郡美里町
 鐘撞堂山 329.8m  寄居 2019.01.14  大里郡寄居町
 釜伏山 582 m  寄居 2016.06.07  大里郡寄居町
 金尾山(要害山) 229 m  寄居 2016.06.07  大里郡寄居町
 宝登山 497.1m  鬼石・皆野  2015.12.09  秩父郡長瀞町
 神 山 732.0m  鬼石 2015.12.08  児玉郡神川町
 大久保山(浅見山) 112 m  本庄 2015.06.10  本庄市
 城峰山 1037.7m  鬼石 2013.12.02  秩父市吉田/神川町
 御嶽山 343.4m  藤岡 2013.11.06  児玉郡神川町