一覧へ戻る
天王山ページへ戻る
平成28年(2016) 4月18日 曇/雨
長岡天満宮 樹齢130年と言われるキリシマツツジ
正面大鳥居
鳥居先のツツジ
八条ヶ池とツツジ
社殿
社殿横の池と錦景苑の楓
八条ヶ池越しに銀水亭
乙訓寺 ぼたん祭り開催中
山門
山門先の境内
本堂
庭先の牡丹
鐘楼脇の牡丹
牡丹
光明寺 紅葉時期が有名
総門
総門から女人坂へ
途中から御影堂
御影堂
もみじ参道
もみじ参道途中の薬医門
勝龍寺城址(勝竜寺城公園) 平成4年から始まった長岡京ガラシャ夫人祭りが賑やからしい
北東から本丸
南東から本丸
細川忠興・ガラシャ夫人
ガラシャおもかげの水
堀・土塁の跡
城の全体図
天王山ページへ戻る